シャンプー時に気をつけること

フェイバリットガーデンの橋本です!


昨日はブラシでの髪の扱い方について書きました。



今日はシャンプー時に気をつける事をまとめてみました!





まずシャンプー前にすることは!!








①髪をブラッシングしましょう。



これでフケやホコリを落とすことが出来ます。



②シャンプー前のすすぎは濡らすだけでなく、髪の汚れを落とす感じでしっかり洗いながしましょう。


泡立ちが悪いのは最初の流しが甘かったりします。




お湯の温度は熱すぎず、38度〜40度くらいで。



そうするとシャンプーの泡立ちも良くなりますよ!




あとシャンプーの量を減らすこともできます。(お財布にもやさしい)


美容室のシャンプーでしたら市販のものより高めですよね。気をつければ長持ちしますよ!







③シャンプー剤を髪につけます。


長さによって適量に手の平にとり、伸ばしてから髪につけましょう。揉み込むようにつけましょう^ ^



スタイリング剤をつけていて泡立ちが悪い場合はここで軽く流します。




④泡立ちが悪ければお湯を髪に足します。

そうすることで泡立ちアップ!!



それでも足りない時はシャンプー剤を足します。




⑤洗い方は頭皮を指の腹で洗いましょう。




⑥次にすすぎです。しっかりすすぎましょう!洗った時間の3倍はすすぎます^ ^



すすぎ残しはフケやかゆみの原因になります。




⑦次にトリートメントをつけます。


トリートメントは毛先中心でつけて、


ベタつきやすい方は少なめにするなど調整します。




根元側につけすぎるとベタつきやトップがぺたんとするので気をつけて下さい。




そして流します。


シャンプーの時よりは軽めに流しましょう。





そして乾かします。



乾かし方は此方に書いてますので参考にしてみて下さい☆














0コメント

  • 1000 / 1000